特定技能でよくある質問(特定技能を検討している外国人の方向け)

~特定技能の在留資格で働くことを考えている外国人の方へ

技能実習・特定技能を検討されている外国人の方からのよくある質問 まとめ

 

技能実習中ですが、技能実習の途中で在留資格を特定技能に変更することできますか?
まずは技能実習を修了してください。もし技能実習が続けられなくなるなど、特別な理由があれば、監理団体や技能実習機構に相談してください。 

過去に技能実習生として日本に住んでいたことがありますが、特定技能で日本に行くことはできますか?

技能実習2号を良好に修修了した人は試験を受けずに働くことができます。
ただし、技能実習と違う分野で働く場合には、働きたい分野の技能試験を受ける必要があります。       
留学の在留資格から特定技能の在留資格に変更したら、家族の在留資格はどうなりますか。家族は帰らなければいけませんか?
特定技能1号では,家族を連れてくることはできません。ただし、留学生の妻や子どものようにすでに家族滞在の在留資格を持って日本で生活している場合は、在留資格の変更が認められることもあります。詳しいことは、近くの入管に相談してください
特定技能の在留資格で働くためには、大学や専門学校の卒業など学歴のルールはありますか?
試験に合格するか、技能実習2号または3号を良好に修 了すれば良いので学歴は特に必要ありません。 なお、特定技能で 働くためには18歳以上である必要があります。

 

特定技能の在留資格で働き始めた後で別の会社で働くことはできますか?
就職活動をするのであれば、少なくとも在留資格の期間内は日本にいることができますし、同じ分野であれば、試験を受けなくても違う会社で働くことはできます。しかし3か月以上就職先を探さないでいるなど、特別な理由がないのに3か月以上「特定技能」に関係する活動をしていない場合は、在留資格が取り消されることがあります。
自動車を運転することはできますか?
自動車運転免許を取れば運転することができます。なお、日本での生活に関わるいろいろな情報は会社がしてくれる”生活のためのオリエンテーション”で聞くことができます。以下のサイトでは日本で生活したり働くときに大切なことが「生活・仕事ガイドブック」として掲載されています。
資格外活動許可を受けることはできますか?
アルバイトをするために資格外活動許可を受けることはできまん

 

永住許可を受けることはできますか。
特定技能1号の在留資格で日本にいられる期間は、最長5年です。そのため永住者の在留資格へ変更することは難しいです。

【試験関係】

 

自分の国で試験が少ないのですが、日本に行って試験を受けることはできますか?
2020年4月から試験を受けるために短期滞在の在留資格で日本に来ることができるようになりましたので日本で試験を受けることができます。
試験の受験回数に制限はありますか?
験回数に制限はありませんが、試験を受けるには費用がかかります。
私は日本語能力試験のN4に合格していますが、国際交流基金日本語基礎テストの合格も必要ですか?
どちらかの試験に合格すれば良いので、この場合は国際交流基金日本語基礎テストの合格は必要ありません。ただし、介護分野で働く場合には、このどちらかの試験に加えて「介護日本語評価試験」の合格が必要になります。

技能実習とは別の分野で働きたいのですが,試験を受けなければいけませんか?

技能実習2号を良好に修了していれば、日本語試験は受けなくて大丈夫ですが、働きたい分野の技能試験を受ける必要があります。

 

技能試験や日本語試験のスケジュールは,どこで分かりますか?
法務省ホームページで試験のスケジュールをお知らせしていますので、確認してください。

 

【支援関係】

会社から受けられる支援のお金は誰が払うのですか?

  A   基本的に会社が払うことになっています。もし給料から引かれていたら近くの入管に相談してください。

会社からきちんと支援をしてもらえない時は、どうしたらいいですか?
あなたが「特定技能1号」の在留資格で働 いているのであれば、支援は会社があなたにやらなければならないことです。支援をしてもらえない時など困ったことがある場合には、近くの入管に相談してください。

 

<参照:出入国在留管理庁からの発表資料より>

 

上記はよくある質問をまとめたものですが、これ以外にも特定技能や在留に関連することなど、分からない事や不安なことがあればラクル合同会社へご相談ください。

出入国在留管理庁へ申請ができる申請取次者が対応いたします。